pdmk0830のブログ

妻のパーキンソン病との闘いと、その介護の日々の生活の記録

リハビリ記録20171009PM(68)

今日は昨晩のような痛みはなかった。
また、トイレには夜中に2回付き合ったが、すぐにまた眠れた。
しかし4時頃、起きるわ!と言って洗面台へ行こうとするので、
まだ早過ぎるよ! と伝えるが、言うことを聞かない。
私は6時まで寝た。でもまだ眠い!
家内は全く眠くないと言う。


家内は早く起きて何をしたのだろう?
喧嘩になるので問わなかった。


それにしても、昼間、私がいるのに、
「そこに子供がいるので、気を付けてね!」
と言う。
しかし、顔は分からないと言う。


また、夕べは、
「お父さん、後ろの女性は誰なの?」
と言う。
これも、顔は分からないと言う。


幻視は怖い。
本人自身が現実的ではないと否定しても、はっきりと見えるらしい。
これが、恐怖のお化けのようなものが見えるようだと、ゾッとする。


明日は、神経内科の受診日、そして訪問看護師さんの来訪日だ。
今までの家内の症状を伝えて対応策を相談しよう。


今日は、通所リハビリ。
元気に出掛け、17時頃に帰宅した。
が、係の人から家内をバトンタッチした後、
疲れがどっと出たようだ。
リハビリでのマシンも半分くらいしか出来なかったようだ。
やはり、睡眠時間5時間というのは寝不足なのだろう。


長期目標:
  自身のことは自分でできる日常生活を送ることができる
短期目標:
  筋肉のこわばりが改善し家事などの日常動作がスムーズになる
  (横歩きに自信が持てる)
  (安全にトイレの使用ができる)
  (物を掴みあげる/しゃがむ/立ち上がり などの動作がスムーズにできる)
  (起立状態で後方に振り返ることができる)
具体的な援助計画
  軽い負荷のマシントレーニングで不活動筋に刺激を与え、日常動作の安定を図る


血圧・脈拍・体温:
  リハビリ前137/75・54・37.3
               (熱が籠っている)
  リハビリ後154/75・51・-


マシントレーニング:
  ローイング/姿勢改善、肩甲骨周囲の可動性と安定性向上
    (2.5kg 1m 1往復 1~3S 20回)
  レッグプレス/起立・着席動作改善、足・膝・股関節周囲の安定性向上
    (2.5kg 1m 1往復 1~3S 20回)
  チェストプレス/体を支える動作、肩関節・胸郭の可動性と安定性向上
    (2.5kg 1m 1往復 1~3S 20回)
  ヒップアブダクション/歩行安定性向上、股関節周囲の可動性と安定性向上
    (2.5kg 1m 1往復 1~3S 20回)
  トーソフレクション/起立・着席動作改善
    (2.5kg 1m 1往復 1~3S 20回)
  レッグエクステンション/起立・歩行安定、股関節周囲の可動性と安定性向上
    (7.5kg 1m 1往復 1~3S 20回)
体操:       20分
太極拳:      15分
口腔体操:       5分
個別機能訓練:      15分