pdmk0830のブログ

妻のパーキンソン病との闘いと、その介護の日々の生活の記録

20221210sat かかりつけのK医師が最初に提唱していた

近所の私のかかりつけクリニックで、定期的に経過観察している検査項目を調べて貰った。
その結果、気になっている3項目は正常範囲を維持している。
  CRe(クレアチニン)   : 0.8
  UA(尿酸)     : 5.3
  LDL        : 92.6
  T-cho(総コレステロール)   : 209
  TG(中性脂肪)     : 67
  HDL         : 103
  γ-GTP:21 / GPT:22 / GOT:21


その後、K医師(通い始めて12年)と雑談できたので、
昨日のブログ記事の内容の体脂肪、内臓脂肪について聞いてみた。
すると、意外なことに、
以前に学会でK医師が、
日本で最初に「BI法(生体インピーダンス法)」を提唱していたのである。
それをT社が採用し、商品化に至ったようである。
主治医がT社と繋がっていた。


そして、体脂肪や内臓脂肪について、
外観上、私は問題ないようなので気にする必要なしとのこと。
ただし、内臓脂肪は痩せていても多い人がいるので一概には言えないが とのこと。
それでも気になるなら、
超音波診断やCTで測定できますよ!とも言われた。


もっと色々とお話ししたかったが、待合室に大勢の患者さんがいたので、今日はこれで終了。
とにかく、K医師は、聞くと色々なお話しをしてくれるので助かっている。