pdmk0830のブログ

妻のパーキンソン病との闘いと、その介護の日々の生活の記録

20240108mon(‘221204sun/入) 今日も “ No news is good news. ” / 【各種食材のワンポイントアドバイス:アーモンド編】

No news is good news.
∵ Everything is going as it should and nothing bad has happened. ^^
    I can relax now. ^^
    I hope my wife is also relaxing at A-EN.
    (However, I somehow feel sorry for my wife.)


*****************
1年前(2023)の今日
  20230108sun(‘221204sun/入) No news is good news. /鳥さんたちは知っている! - pdmk0830のブログ
2年前(2022)の今日
  20220108sat 今日も穏やかだった / “頭の中は全てお見通しなのではないか?” - pdmk0830のブログ
3年前(2021)の今日
  20210108fri 我家のお風呂事情 - pdmk0830のブログ
4年前(2020)の今日 
  20200108wed 訪問リハビリの記録(219)/ 今日は血圧が高かった - pdmk0830のブログ
5年前(2019)の今日
  20190108 骨密度 1(5段階で判定:十分多い) - pdmk0830のブログ
6年前(2018)の今日
  20180108 リハビリ記録(89) / 着患脱健の原則 - pdmk0830のブログ
7年前(2017)の今日
  今年で結婚40周年、人生の戦友とは? - pdmk0830のブログ



Hilary Hahn - J.S. Bach: Partita for Violin Solo No. 1 in B Minor, BWV 1002 - 4. Doubl...


*****************
【各種食材のワンポイントアドバイス:アーモンド編】
基本的に料理が出来ない(その気力が乏しい)為、
店で弁当や総菜等を買って食べたり、外食したりしているが(家内の元気な頃の有難みを実感)、
野菜不足に陥りやすいので意識的に生野菜等を買ってきて電子レンジ等を使って食べたりしている。
1人暮らしの人用の、いや、将来の宇宙旅行用の、超簡単食(全ての栄養やカロリーが詰まっている)
が開発中であることを期待して^^、
各種野菜等や気を付けるエッセンスをインターネット等で抽出し、ワンポイントアドバイス的に纏める。


<アーモンド編>
【アーモンド(1日分(約23粒))に含まれる主な栄養素とその含有量】
栄養効果       1日分の量 栄養摂取基準値の割合(NRV)
タンパク質    6g    NA
食物繊維     4g    NA
カルシウム    75mg   9%
マグネシウム   81mg   20%

鉄        1mg     7%
ビタミンE    7.3mg   60%
リボフラビン   0.3mg    23%
カリウム     210mg     10%
ナイアシン    1mg     6%
一価不飽和脂肪酸 9g     NA


<効果>
ビタミンE(8.6mg/30g中):抗酸化作用
 摂取目安量/日:M6.5mg、F6.0mg)
食物繊維:整腸作用、肥満・生活習慣病の予防・改善
不飽和脂肪酸:悪玉コレステロールの低減、血圧降下
ビタミンB2:肌の健康維持
・低糖でナトリウムを含まない天然の食品
フラボノイド(抗酸化作用)成分含有
ポリフェノール(1日分(約23粒)):緑茶1杯と蒸したブロッコリー1カップに相当
<副作用>
・基本的に副作用はないが、食べ過ぎに注意

20240107sun(‘221204sun/入) 今日も “ No news is good news. ” / 【各種食材のワンポイントアドバイス:クルミ編】

No news is good news.
∵ Everything is going as it should and nothing bad has happened. ^^
    I can relax now. ^^
    I hope my wife is also relaxing at A-EN.
    (However, I somehow feel sorry for my wife.)


*****************
1年前(2023)の今日
  20230107sat(‘221204sun/入)  Nothing bad has happened. /最近、高齢者の死亡者率が増えているようで心配だ - pdmk0830のブログ
  20230107sat 『かかと落とし』って、こんなに良いの? - pdmk0830のブログ
2年前(2022)の今日
  20220107fri 今日も家内は穏やかだった / 毎日、同じ生活パターンの繰り返しだが、・・・ - pdmk0830のブログ
3年前(2021)の今日
  20210107thu 通所リハビリの記録(411) - pdmk0830のブログ
4年前(2020)の今日 
  20200107tue やっと調子が戻ってきた - pdmk0830のブログ
5年前(2019)の今日
  20190107 通所リハビリ記録(188) - pdmk0830のブログ
6年前(2018)の今日
  20180107 「せん妄」が始まっているかも? - pdmk0830のブログ
7年前(2017)の今日
  今日は特に念入りに主婦業を! - pdmk0830のブログ



Young Hilary Hahn plays Bach (Gigue in d minor)


*****************
【各種食材のワンポイントアドバイス:クルミ編】
基本的に料理が出来ない(その気力が乏しい)為、
店で弁当や総菜等を買って食べたり、外食したりしているが(家内の元気な頃の有難みを実感)、
野菜不足に陥りやすいので意識的に生野菜等を買ってきて電子レンジ等を使って食べたりしている。
1人暮らしの人用の、いや、将来の宇宙旅行用の、超簡単食(全ての栄養やカロリーが詰まっている)
が開発中であることを期待して^^、
各種野菜等や気を付けるエッセンスをインターネット等で抽出し、ワンポイントアドバイス的に纏める。


クルミ編>
様々な栄養素含有
  健康的な身体づくりの「ビタミンE・B1・B6」「葉酸」といったビタミン群
  「マグネシウム」「銅」「亜鉛」などのミネラル
  三大栄養素のひとつ「たんぱく質
  おなかの調子を整える「食物繊維
 等など


<効果>
抗酸化作用大
睡眠の質の向上・不眠症の改善効果
  メラトニンというホルモンの血中濃度が3倍に!⇒体内時計を整え自然な眠りへ誘う効果
   トリプトファンという成分の代謝の途中で分泌されるセロトニン⇒自律神経のバランス調整作用

ミネラル(亜鉛等)、ビタミンや植物繊維が豊富⇒美肌効果、美髪促進効果
ポリフェノール(赤ワイン以上)⇒アンチエイジング
オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)やビタミンE ⇒ コレステロールや中性脂肪ダウン効果


<副作用>
・食べ過ぎ(カロリー過多)に注意(摂取目安量:28g(7粒位))

20240106sat(‘221204sun/入) 今日は “ No news is good news. ” / 【各種食材のワンポイントアドバイス:カリウム編】

No news is good news.
∵ Everything is going as it should and nothing bad has happened. ^^
    I can relax now. ^^
    I hope my wife is also relaxing at A-EN.
    (However, I somehow feel sorry for my wife.)


*****************
1年前(2023)の今日
  20230106fri(‘221204sun/入) No news is good news. - pdmk0830のブログ
2年前(2022)の今日
  20220106thu 通所リハビリの記録(527) - pdmk0830のブログ
3年前(2021)の今日
  20210106wed 通所リハビリの記録(410) - pdmk0830のブログ
4年前(2020)の今日 
  20200106mon 通所リハビリの記録(287)/ バランス感覚が少しは戻って来たが、左傾が大きかった - pdmk0830のブログ
5年前(2019)の今日
  20190106 動けるうちは何とかしてジムに連れ出したい - pdmk0830のブログ
6年前(2018)の今日
  20180106 いったい家内に何が起きているのだろう? - pdmk0830のブログ
7年前(2017)の今日
  経験豊かなケアマネジャーさんが頼り - pdmk0830のブログ



Hilary Hahn: NPR Music Tiny Desk Concert


*****************
【各種食材のワンポイントアドバイス:カリウム編】
基本的に料理が出来ない(その気力が乏しい)為、
店で弁当や総菜等を買って食べたり、外食したりしているが(家内の元気な頃の有難みを実感)、
野菜不足に陥りやすいので意識的に生野菜等を買ってきて電子レンジ等を使って食べたりしている。
1人暮らしの人用の、いや、将来の宇宙旅行用の、超簡単食(全ての栄養やカロリーが詰まっている)
が開発中であることを期待して^^、
各種野菜等や気を付けるエッセンスをインターネット等で抽出し、ワンポイントアドバイス的に纏める。


カリウム編>
【各種食材に含まれるカリウムに関する注意事項】
各種食材には比較的カリウムが多く含まれる為、カリウムに関する注意事項を調査
腎機能が良い場合、体内にカリウムが増えすぎても尿から排泄されるのでカリウム制限は殆ど問題なし。
・腎機能が悪い場合、血液にカリウムが溜まりすぎると突然死を引起こす心臓の不整脈が起きてしまう。

基本的には、
・カリウムは腎臓を悪くしない
・カリウムは少なくても身体によくない
・腎臓病の中で本当にカリウム制限が必要なのは2-3割程度


過去に、中学一年の時、風邪を引いて高熱を出して急性腎臓病に罹って1.5カ月入院生活を送ったことがあるため、腎機能が健康な人よりも低いと思われ、血液検査でのカリウム値の経過観察をしている。
(昨年後半から上限値5.0mEq/Lに近い4.7位になっている)
以上を踏まえて、各種食材に含まれるカリウムを認識しながら、食生活を楽しんでいこう^^


例えば、
カリウム(水溶性加熱で減少せず)が多い食べ物の場合の対処方法:
特に多い生野菜や海藻類などは熱湯に適切に湯通ししてカリウムをある程度少なくしてから食する など。


成人に求められる1日のカリウム摂取基準
(厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」による)
 性別  目安量   目標量
 男性  2,500mg  3,000mg
 女性  2,000mg  2,600mg


<カリウムを豊富に含む代表的な食材(可食部100gあたり)>
(文部科学省が公表している「日本食品標準成分表2015年版」より抜粋)
(カリウム含有量が多い食材をランキング形式で紹介)

第2位: (こんぶ類)刻み昆布    8200mg
第3位: 乾燥わかめ         7400mg
第5位: ほしひじき(鉄釜 乾)   6400mg
第17位:インスタントコーヒー   3600mg
第46位:乾しいたけ           2100mg
第47位:きな粉           2000mg
第50位:紅茶            2000mg

第59位:全粉乳           1800mg
第70位:かたくちいわし(田作り)  1600mg
第97位:かたくちいわし(煮干し)  1200mg

第100位:黒砂糖            1100mg
     ブロッコリー        460mg
     にんじん(皮付き)     300mg
     玉ねぎ           150mg

20240105fri(‘221204sun/入) 家内とのフリーな面会 / 【各種食材のワンポイントアドバイス:カタクチイワシ編】

10時過ぎ、家内に会いに行った。
スタッフ室に挨拶をし、家内の生活空間へ。
家内は談話室で寛いでいた。


『おはよう!』の問いかけに今日は無言で私を見つめてくれた。
今日も右傾が強く、肩を揉み、脚をマッサージしてあげた。
そして、いつものように髪をとかして身嗜みを整えてあげた。


問いかけには『※*#%&?』で、
かっぱえびせんをあげるとカリカリといつもの音を奏でながら食べ始め、
今日も 我が家のみかん、 シャインマスカットを完食^^
かっぱえびせんは8割位食べてくれた。
「美味しい?」と聞くと、頷きながら『※*#%&?』と応え、
温めたコーヒー牛乳は100cc位。
持って行ったみかんとぶどうは全て食べてくれたので まあ よしとしよう^^


長年の介護生活で、
ぶどう、かっぱえびせん、みかんは食事促進材となることが分かったので、
これらを食べてくれる内は比較的安心している。


今日も、介護スタッフや看護師さんが利用者さんに笑顔でゆったりと対応していた。
その談話室で聞こえてきた今日の 音の風景 の数々。
・「〇〇さん、年賀状が届いていますよ!」
   受取った利用者さんの嬉しそうな笑顔が印象的^^
・「〇〇さん、空になったのでカップを下げますね」に対して、
  「まだ残っているはずだ!」と微笑んだ怒り顔^^
・女性利用者さんの「ヴ~、ヴ~、ヴ~、・・・」(この方は毎度)
   だが、意味のある言葉を発していることをスタッフは分かっていた。
今日は比較的静かな方だったが、
施設での 音の風景 を毎回聞いている内に、施設での日常生活がかなりイメージできる。


また、脚と肩をマッサージしてあげ、
『お母さん、今度は火曜日(9日)に来るね。』
とA苑を後にした。


*****************
1年前(2023)の今日
  20230105thu(‘221204sun/入)  Nothing bad has happened. / コロナよ!早く収まってくれー! - pdmk0830のブログ
2年前(2022)の今日
  20220105wed 通所リハビリの記録(526) - pdmk0830のブログ
3年前(2021)の今日
  20210105tue この反発時、家内は幻視でも見ているのだろうか? - pdmk0830のブログ
4年前(2020)の今日 
  20200105sun 薬効時間がいつもより長いような感じだったが、バランス感覚がイマイチだった - pdmk0830のブログ
5年前(2019)の今日
  20190105 一応、今年のジムにも無事にスタート出来た - pdmk0830のブログ
6年前(2018)の今日
  20180105 代わりの治療法が出て来ることを期待したい - pdmk0830のブログ



Hilary Hahn - Sarabande from Partita No. 1 for Solo Violin by J.S. Bach


*****************
【各種食材のワンポイントアドバイス:カタクチイワシ編】
基本的に料理が出来ない(その気力が乏しい)為、
店で弁当や総菜等を買って食べたり、外食したりしているが(家内の元気な頃の有難みを実感)、
野菜不足に陥りやすいので意識的に生野菜等を買ってきて電子レンジ等を使って食べたりしている。
1人暮らしの人用の、いや、将来の宇宙旅行用の、超簡単食(全ての栄養やカロリーが詰まっている)
が開発中であることを期待して^^、
各種野菜等や気を付けるエッセンスをインターネット等で抽出し、ワンポイントアドバイス的に纏める。


<カタクチイワシ編>
【カタクチイワシに含まれる主な栄養素とその含有量(可食部100g当たり)】
エネルギー     298kcal
たんぱく質     64.5g
コレステロール   550mg
脂質        6.2g
炭水化物      0.3g
ナトリウム     1700mg
カリウム      1200mg
カルシウム     2200mg

マグネシウム    230mg
リン        1500mg
鉄         18.0mg

亜鉛        7.2mg
銅         0.39mg
ビタミンD      18.0μg
ビタミンE(α-トコフェロール)  0.9mg
ビタミンB1     0.10mg
ビタミンB2     0.10mg
ナイアシン      17.0mg
ビタミンB6      0.28mg
ビタミンB12     41.0μg
葉酸         74μg
パントテン酸     1.81mg
DHA         1,100mg
EPA          600mg

食塩相当量      4.3g


ポイント:
・身体に必要な栄養素を殆ど含有
・カタクチイワシ(カツオ、マイワシ、マイワシの仲間)はプリン体が多い
 ⇒食過ぎ注意
 ⇒尿をアルカリ化する食品を摂取して腎臓における尿酸の結晶化を防ぐ
   (尿アルカリ化食品:ひじき、わかめ、昆布)
ナイアシン・ビタミンB6含有
 ⇒皮膚や粘膜の健康維持をサポート、脳神経を正常に働かせるのに役立つ
・パントテン酸含有
 ⇒動脈硬化予防、ストレス緩和作用
・葉酸、ビタミンB12(ビタミン)
 ⇒貧血予防、細胞の生まれ変わり、新しい赤血球を生成
DHAとEPAの両方をバランス良く含有
 ⇒高血圧や動脈硬化などの生活習慣病の予防
カルシウムやビタミンD含有
ビタミンDには血糖値を下げるインスリンの分泌を促す作用(糖尿病予防)
  カルシウムやリンの吸収を促進し骨を強化する効能もあり
高尿酸血症になっている場合には重症化して痛風になるのを予防するために、
  プリン体の摂取量を控えることは有効
  煮干しを含め肉や魚を食過ぎず野菜を多く摂り、暴飲暴食を避けること

20240104thu(‘221204sun/入) 今日も “ No news is good news. ” / 【各種食材のワンポイントアドバイス:昆布編】

No news is good news.
∵ Everything is going as it should and nothing bad has happened. ^^
    I can relax now. ^^
    I hope my wife is also relaxing at A-EN.
    (However, I somehow feel sorry for my wife.)


お母さん、明日、会いに行くね。


*****************
1年前(2023)の今日
  20230104wed(‘221204sun/入)  No news is good news. / ノートPC購入 - pdmk0830のブログ
2年前(2022)の今日
  20220104tue 今日の家内は比較的穏やかだった - pdmk0830のブログ
3年前(2021)の今日
  20210104mon 通所リハビリの記録(409) - pdmk0830のブログ
4年前(2020)の今日 
  20200104sat 家内との1対1のコミュニケーションが取れますように! - pdmk0830のブログ
5年前(2019)の今日
  20190104 在宅・訪問リハビリ記録(125) - pdmk0830のブログ
6年前(2018)の今日
  20180104 リハビリ記録(88) - pdmk0830のブログ
7年前(2017)の今日
  経験豊かなケアマネジャーさんが頼り - pdmk0830のブログ



Hilary Hahn on solo Bach


*****************
【各種食材のワンポイントアドバイス:昆布編】
基本的に料理が出来ない(その気力が乏しい)為、
店で弁当や総菜等を買って食べたり、外食したりしているが(家内の元気な頃の有難みを実感)、
野菜不足に陥りやすいので意識的に生野菜等を買ってきて電子レンジ等を使って食べたりしている。
1人暮らしの人用の、いや、将来の宇宙旅行用の、超簡単食(全ての栄養やカロリーが詰まっている)
が開発中であることを期待して^^、
各種野菜等や気を付けるエッセンスをインターネット等で抽出し、ワンポイントアドバイス的に纏める。


<昆布編>
【昆布に含まれる主な栄養素とその含有量(可食部100g当たり)】
エネルギー      143.5kcal
水分         10.6g
たんぱく質      8.4g
脂質         1.6g
炭水化物       60.0g
灰分         19.5g
ナトリウム      2,716.7mg
カリウム       5,183.3mg
カルシウム      668.3mg
マグネシウム     583.3mg

リン         245.0mg
鉄          4.4mg
亜鉛         1.0mg
銅          0.1mg
マンガン       0.32mg
ビタミン・β-カロテン 1,438.3μg
ビタミンE      1.0 mg
ビタミンK      152.7μg
ビタミンB1・     0.34 mg
ビタミンB2・     0.38 mg
ビタミン・ナイアシン・ 1.9 mg
ビタミンC      16.3 mg
食物繊維総量     31.3g
食塩相当量      6.9g


昆布はとてもヘルシーな食材
・昆布の効能の主力は食物繊維総量ブロッコリーの6倍、レタスの30倍
・昆布の食物繊維の主成分
  ⇒野菜・穀物含有の食物繊維とは異なる化学構造を持つフコイダン及びアルギン酸
・昆布のぬるぬるしたヌメリ成分⇒水溶性食物繊維で腸内環境を整える働き
・グルタミン酸アスパラギン酸いわゆる和食を代表する旨味成分含有
  ⇒特にグルタミン酸単なるうま味成分のみならず、様々な効果・効能期待可
・興奮性の神経伝達物質として働くグルタミン酸は脳を活性化
  ⇒この働きから、記憶力や学習能力を高める
・カルシウムは子供から高齢者まですべての人の健康に欠かせない栄養素
・カルシウム⇒牛乳の7倍含有
  カルシュウムは精神安定剤的な作用
  (カルシウム不足はイライラしたり、ストレスに弱くなり集中力も乏しくなる)
・カリウム⇒牛乳の43倍含有
  カリウムは主に細胞内液に存在
    ⇒血圧の調節、細胞の代謝や神経・筋肉の働きに関わる重要な栄養素
  カリウムは体内から塩分の排出を助けるため血圧を下げる効果
  (減塩が求められる私たちがつとめて摂りたい栄養素)
フコイダンがん細胞の減少やがん抑制効果
  ※フコイダンにはがん細胞のアポトーシス(細胞の自殺)引き起こす作用あり
  (宝酒造(現:タカラバイオ)、糖鎖工学研究所の共同研究で第55回日本癌学会(1996年6月)で報告)


・食物繊維⇒大腸の働きを活発化⇒便通を整え、大腸がんの予防
・ヨウ素はホルモンに作用⇒皮膚に潤いや張りを与え、肌を美しく保つ
・ヨウ素は摂取で甲状腺に蓄積、甲状腺ホルモンを合成するのに必要なミネラル
  甲状腺ホルモンは交感神経を刺激してたんぱく質や脂質、糖質の代謝を高め基礎代謝と発育を促進
  特に幼児には欠かせないホルモンといわれ、ヨウ素が不足すると甲状腺が肥大して機能低下を起こす
  しかし取りすぎても甲状腺の機能障害を起こすが
  通常の食生活で摂取する限りは余分なものはほとんどが尿として排出される。